【2020】カブトムシハウスの写真を一挙大公開!夏の思い出を振り返ろう!PR含む

【2020】カブトムシハウスの写真を一挙大公開!夏の思い出を振り返ろう!
この記事はだいたい 3 分前後で読めます。

2020年夏に、新潟・長岡で開催された体験イベント「カブトムシハウス」の写真を一挙大公開!

カブトムシたちと一緒に、夏の思い出を振り返っていきましょう。

 

カブトムシハウス
午前中のカブトムシハウス。まだ誰もいません。
カブトムシが群がってゼリーを食べている様子
雨に濡れるカブトムシもかっこいいですよね。ゼリーを食べています。

 

迫力のあるカブトムシ
近くで見るとド迫力!

 

綺麗な緑とカブトムシ
お気に入りの一枚です。緑が綺麗なのですが、カブトムシはケンカしています。

 

ゼリーに足をつっこむカブトムシ
足!足!!

 

ゼリーを食べるカブトムシ(メス)
メスも元気にゼリーを食べています。

 

カブトムシとコガネムシ
他のスタッフの人が、コガネムシを見つけたのでハウスに入れました。
カブトムシと一緒にゼリーを食べているのかな?
穴に隠れるカブトムシ
こんなとこにもカブトムシ。一人になりたかったのかな?
隠れていました。

 

木を乗り越えてくるカブトムシ
「よいしょ」っと。

 

並ぶカブトムシ
同じ方向を向いて、並んでゼリーを食べているのがおもしろい^^

 

小さなクワガタ
時々、小さいクワガタもやってきます。

 

太陽光を浴びるカブトムシ
太陽の光を浴びるカブトムシ。かっこいい。

 

カブトムシハウスの看板
カブトムシハウス入り口には、おちゃめな看板が。

 

カブトムシハウス参加者の様子
今年はたくさんの人が、カブトムシハウスに遊びに来てくれました。

来年はどんなカブトムシの姿に出会えるのか、今から楽しみですね ^ ^

あわせて読みたい >> 【2021夏】カブトムシハウスの写真を大公開!クワガタとセミもいるよ

Wrote this articleこの記事を書いた人

松崎 清央

自然体験教育者/イベントプランナー。【経歴】4年間市役所職員として、子どもの自然体験活動の企画・運営など青少年教育事業を担当。退職後はアウトドア専門学校に入学し、登山やキャンプなどの知識技術・安全管理・自然知識を学ぶ。その後、独学でWEBライティング技術を習得。ブログ月間1万5千PV達成。現在フリーランス。

TOPへ