- 2021年8月5日
- 2021年9月3日
なるほど!カエルの種類を見分けたいときにおすすめの本『くらべてわかるカエル』
道端や公園で「このカエル、何かな?」と思ったときにおすすめの本が『くらべてわかるカエル 』です。身近でよく見る緑色のカエルは、たったの3種類だけ!見分けるポイントや特徴がわかりやすく書かれた一冊ですよ。
道端や公園で「このカエル、何かな?」と思ったときにおすすめの本が『くらべてわかるカエル 』です。身近でよく見る緑色のカエルは、たったの3種類だけ!見分けるポイントや特徴がわかりやすく書かれた一冊ですよ。
グリーンセイバー資格検定のテキスト(ネイチャー)を買いました。今のところ試験を受けるつもりはありませんが、読んだ感想についてご紹介します。
4コマでサクサク読める!『獣医さんが教える動物園のないしょ話』を読んだ感想の記事です。動物園で実際にあったエピソードを中心とした本は、漫画なので気楽に読めます。知識ゼロでも楽しみながら、動物のことが学べますよ。
『センス・オブ・ワンダー』は、自然の美しさや感性の大切さについて書かれた物語形式の本。心の豊かさに注目した本は、たった60ページの中にも、子どもの心を育てるエッセンスが詰まっています。子どものいる親から保育士、野外教育関係者にまで読んでほしい一冊。
『登山用語データブック』は、基本の登山用語やわかりにくい用語などを解説した本です。山名や道具、気象、技術用語などカバー範囲も広く、初めて見る用語もたくさんあります。暇なときにパラパラとめくっているだけでもおもしろいでしょう。登山好きやアウトドア系ライター必見の一冊。