大自然の緑に囲まれ、清々しい空気が感じられるキャンプ。
焚き火や料理、野遊び、テント泊など、キャンプではさまざまな活動ができます。
ただ、家族キャンプをしている人やこれからキャンプを始めようとしている人の中には、「キャンプは子どもにどんな影響があるの?」と思う人もいますよね?
キャンプは、ただ自然の中に出かけて帰ってくるだけのシンプルな活動ですが、高い教育効果が得られることから教育関係の団体も実施しています。
そこで今回は、キャンプが子どもにもたらす効果についてご紹介します。
キャンプや登山、子どもの野遊びの運営経験もある、自然体験教育者がわかりやすく解説しますよ。
家族キャンプが子どもにもたらす、8つの効果
キャンプには、レクリエーションを目的とする家族キャンプと組織が行う教育キャンプの2種類があります。
家族だけで楽しむか、他の参加者もいるのかなどの違いはありますが、同じ自然体験活動であることには変わりありません。
ここでは、家族キャンプがもたらす子どもへの8つの効果について解説していきます。
(1) キャンプの知識や技術が身に付く
テントの設営や場所選び、簡単にできる料理、火の起こし方など、キャンプは楽しみながら知識と技術を身に付けることができる活動です。
これは最もイメージしやすいのではないでしょうか?
夏ならどんな寝袋が過ごしやすいか、どうしたら火が早く点くかなど、身に付く技術をあげたらキリがありません。
日帰りと宿泊では活動に違いはありますが、日常生活では体験できないことができて、学べる点は同じです。
「キャンプの知識なんて役に立つの?」と思うかもしれませんが、昨今は地震などの自然災害も多いため、防災キャンプを実施している団体もあります。
自然の中で過ごすスキルは 、“生きる力” を示すバロメーターともいえますね。
(2) 地頭力が鍛えられる
キャンプでは、地頭力も鍛えられます。
自然体験活動では、急に雨が降ってきたり、テントが壊れたりとさまざまなことが起こります。
知識では解決できない問題も数多く、その場で判断し、考えなければいけないシチュエーションもあるでしょう。
「このガムテープで雨を防げるかも」
「寝袋はこうやってたたんだ方が速い」
「この枝、焚き火に使えないかな?」
など、創意工夫によって問題解決できる力が身に付きます。
仕事では答えのない問題が数多く降りかかってくるため、地頭力が高い人は職場でも重宝されるはずです。
あわせて読みたい >> ガチのアウトドア好きに、頭のいい人が多い理由
(3) 好奇心が育つ
自然の中で行うキャンプでは、樹木や植物、土、火、水など多くのものに触れます。
初めて見るものや珍しいものを発見することもあり、子どもの心は揺さぶられるでしょう。
「なんでこんなところに花が咲いているのか」「変な木の形をしている」「ここだけ土の色が違う」などです。
年齢によって好奇心を引くものは違ってくるため、小学校中学年や高学年であれば、火起こしやテント設営に興味を持つかもしれません。
キャンプでは子どもの好奇心を育てる要素に、たくさん出会えます。
(4) 子どもの体と心の発達に好影響
自然の中では、五感が研ぎ澄まされます。
味覚はちょっと別として、視覚、聴覚、嗅覚、触覚は、キャンプの中で鋭く働くでしょう。
そのため机上の勉強では身に付きにくい、感性やセンスが磨かれていきます。
また、キャンプなどの自然体験は、子どもの脳の発達や筋肉、呼吸機能の発達に良い影響を与えるとの研究データがあります(スキャモンの発育曲線)。
歩く、走るによって運動機能は向上し、メンタル面も安定しやすい子どもに育つでしょう。
感動する心と丈夫な体を育むのであれば、キャンプは最適な活動といえます。
(5) 自信がつき、自己肯定感が高くなる
テントの設営や料理などの活動で、自分にできること、得意なことを見つけられば自信につながります。
最初からできなくてもチャレンジすることで達成できれば、子どもは達成感が得られます。
小さな成功体験は自信につながるので、「自分にも価値がある」と自己肯定感を覚えやすくなるでしょう。
子どもに自信をつけさせるためにも、キャンプでは荷物運びやペグ打ちなど、子どもにできそうな役割を与えてあげるのがおすすめです。
(6) 失敗経験が得られる
世間的に失敗は「恥ずかしいもの」「ダメなもの」との認識が強く、学校生活でも日常でも失敗できる機会は少ないように感じます。
失敗とは成功へのプロセスであり、スポーツでも勉強でも挑戦したからこそ得られる経験です。
逆にいえば、チャレンジしない人に失敗はありません。
キャンプには、火起こしや朝食の準備、テント・タープの設営、森の探検など、チャレンジの機会が数多くあります。
大事故などは別ですが、家族同士であれば些細な失敗はたいしたことないものです。
「子どもには傷ついてほしくない」と思うのが親心だとは思いますが、長い人生で一回も傷つかない、挫折しないということはありません。
キャンプでは子どもにチャレンジの機会を与え、失敗も経験させることで一層たくましく成長できます。
(7) 親子のスキンシップ
非日常体験であるキャンプだからこそ、生まれる親子での会話や時間があります。
たとえば、旅行に行ったとき、ワクワクする気持ちが大きくなって、友人にいろいろ話してしまったという経験をしたことはないでしょうか?
キャンプでの感情は、それに近いものあります。
子どもとキャンプに出かければ、普段聞けない話が聞けたり、一緒にフリスビーをしてみたりと親子のスキンシップの時間が増えるでしょう。
(8) 自然との関わり方やマナーが学べる
キャンプ場を利用するのであれば、必ずそこにはルールがあります。
「大声で騒ぎすぎない」「直火禁止」「ゴミは持ち帰り」などですね。
そういった社会的なマナーを学ぶ場としても、キャンプは有効です。
また同時に、自然を大切にする心も養われるでしょう。
直火禁止の理由はキャンプ場によりますが、芝生や地面にダメージを与えてしまうことは一つの理由です。
キャンプ活動によって、私たちは少なからず自然に負荷をかけているので、キャンプは自然との関わり方についても考える機会になるでしょう。
あわせて読みたい >> 【簡単にわかる】自然体験が与える、子どもへの教育効果
教育キャンプなら、コミュニケーション力も高まる
家族キャンプとは違い、アウトドア関係の団体が運営する教育キャンプには、知らない子どもたちや大人も集まります。
家族キャンプは親や兄弟だけなので、社会でも役立つコミュニケーション力が育つとはあまりいえないでしょう。
でも、教育キャンプは違います。
組織が運営する教育キャンプは応募によって申し込むため、他学校の子どもや知らない大人のスタッフも参加します。
活動は小グループが中心となるので、メンバーとの協力や思いやりも必要です。
自分の気持ちの伝え方や表現みたいな部分も、きっと子どもは学んでいくでしょう。
友達づくりや協調性を子どもに学んでほしい場合には、他者との交流がある教育キャンプへの参加を考えてみてはいかがでしょうか?
【何歳から始めてもOK】キャンプに年齢制限はない
キャンプに年齢制限はないので、何歳から始めてもOKです。
ただしこれには、「親御さんが適切に安全管理できる」という前提条件があります。
「子どもの安全を守れる」と親御さんが確信できるのであれば、年齢は1歳でも2歳でも大丈夫ですし、逆に「5歳でも厳しいかも」と思えば、小学校低学年になってからキャンプを始めるのもいいでしょう。
幼児期からの自然体験は、子どもの体と心の発達に好影響を与えるので、キャンプが無理そうな場合は、おうちキャンプや外遊びなどの活動に切り替えるのがおすすめです。
もし「そろそろいけそうかな」と思うのであれば、まずは子どもがぐずったときにラクに撤収できる、気軽な内容のキャンプからチャレンジしてみましょう。
初心者にはデイキャンプがおすすめ
これから「家族とキャンプを楽しもう」と考えている初心者には、日帰りキャンプから始めてみるのがおすすめです。
テント泊でのキャンプは魅力的ですが、揃える道具も多くなりますし、準備も大変です。
キャンプに慣れていないうちだと、いざキャンプ場に行っても「何をしたらいいかよくわからない……」ということもあります。
自然の中には虫がいて、寒暖差もあるため、人によっては長時間自然の中で過ごすことにストレスを感じてしまう場合もあるでしょう。
その点、デイキャンプなら、やめようと思えばすぐに帰れます。
BBQや外遊びなどある程度やることも決まっているので、キャンプ初心者でも時間を有効に使えます。
もし宿泊したいということであれば、最初はログハウスやグランピング施設に泊まって、キャンプの雰囲気を味わってみるといいかもしれませんね。
キャンプ道具はレンタルもあるので、初めは道具少なめで、小さく始めるのがコツですよ。
キャンプは楽しむことが大事
子どもへの教育効果や影響は親としては気になるところだと思いますが、何より大事なのは、キャンプを楽しむことです。
焚き火を眺めて、夜は星空を見て、自然の中でゆっくりと過ごす時間を存分に味わいましょう。
自然の力は偉大なので、私たち大人が「子どもに何か教えよう」「学ばせよう」と思わなくても、木々や風、天候などの存在自体が、子どもに学びを与えている可能性があります。
ですから、まずはキャンプを楽しみましょう。
キャンプを楽しむ中で、子どもに役割を与えたり、たまに考える機会を設けたりするくらいの方が、子どもものびのびと自然を満喫できる気がします。
まとめ
キャンプで子どもは、テントの設営や料理、焚き火などさまざまな体験ができます。
ときには天候の変化やアクシンデントにも対処しないといけないため、自分で工夫して考える力も育つでしょう。
それは本や机上の勉強では養われない、知識を超えた “生きる力” になるはずです。
初心者であれば、最初は自然活動に慣れるために、日帰りキャンプやログハウス泊から始めるのがおすすめです。
キャンプ道具をたくさん揃えたいかもしれませんが、初めはレンタルで様子を見ると、買ってからの後悔も少なく済みます。
ぜひ自然の中に出かけて、家族で楽しい時間を過ごしてみてくださいね。