自然と暮らしを再発見するメディア「ころぽく」
テント選びの極意

簡単3ステップで解決!初心者向けテント選びの極意

テント選びの極意

キャンプのテント選びに迷っていませんか?

テントは形も豊富で、機能性もそれぞれなので、あれこれ調べているうちに「結局、何を選んだらいいかわからない!」となることもありますよね。

種類がたくさんあるからこそ選ぶ楽しみがあるわけですが、初心者にとってテント選びは結構難しいものです。

そこで今回は、初心者向けテント選びの極意についてご紹介します。

ここでご紹介する考え方は、テント選びだけでなく、仕事や他の買い物にも応用が効きます。

わかりやすく解説しするので、ぜひ自分に合ったテント選びに役立ててみてくださいね。

なぜ?買いたいテントが決められない理由

そもそもの前提として、なぜ買いたいテントが決められないのでしょうか?

「テントの数が多すぎるから」「機能もバラバラだから」など、さまざまな意見があると思いますが、多くは以下の2点に集約されるかなと思います。

  • 欲張りすぎ
  • 基礎知識が足りない

詳しく解説していきますね。

(1) あれこれもと欲張りすぎ

買いたいテントが選べない場合、大半の人はこれにハマっているんじゃないでしょうか?

欲張りすぎというのは、テントに求める条件が多すぎるということです。

たとえば「広くて快適で、値段も安くて、おしゃれなテントがいい」といった具合です。

当然、誰だって自分の希望を100%満たしたテントが欲しいわけですが、予算の都合もあるので、なかなかそうもいきません。

あれもこれもと欲張りになっていると、全ての商品が魅力的に見えるので「結局、どれを選んだらいいかわからない……」となりやすいのです。

(2) テント選びの基礎知識が足りない

おそらくこの記事を読んでいる方は、テントについて色々と調べている勉強熱心な人だと思います。

そのため「テント選びでは、耐水圧や設営のしやすさが大事」などの、基礎知識が不足しているというケースは少ないでしょう。

テントを買ってから後悔しないためには、この基礎知識が大切です。

テントの選び方についての基礎知識について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい >> 【超基礎】簡単にわかる!初めてのキャンプテントの選び方

【簡単3ステップ】もう迷わない!初心者向けテントの選び方

テント川辺

テントがいつまでも決まらないと、「面倒だし、後にしようかな」とキャンプへの気持ちも薄れていきますよね。

でも、大丈夫です。

ここでは、自分に合ったテントを見つける方法を、簡単3ステップで解説します。

全体の流れは、以下のとおりです。

【簡単3ステップで解決】テント選びの極意

(1) 自分が求める条件を全てピックアップする

(2) テントに必要な機能性を確認

(3) 優先順位を付ける

つまりは、自分の頭の中を整理して、買うべきテントを絞っていく作業です。

紙とペンがあれば誰でもできるので、ぜひ試してみるといいでしょう。

(1) 自分が求める条件を全てピックアップする

まずは、自分がテントに求める条件を全て書き出しましょう。

コツは思いつくままに、バーっと箇条書きで書くことです。

書き出すのは、紙でもスマホでも構わないのですが、紙の方が書きやすいと思います。

たとえば、こんな感じです。

【自分がテントに求める条件】

  • 家族5人で使えるもの
  • 子どもがケガをしにくい
  • 車と連結しやすい
  • タープもセットだといい
  • 持ち運びやすい
  • 火の粉に強い
  • 広くて、のびのびできる
  • 夏に涼しく過ごせる
  • 見た目がおしゃれでテントサイトに映える
  • メンテナンスが簡単
  • 長持ちする

おそらく書き出してみると、ほしい条件がたくさん出てくると思います。

絞る作業は後でやっていくので、この段階では思いつくままに書き出すだけでOKです。

(2) テントに必要な機能性を確認

次に、テントに必要な機能性を確認します。

「なぜここで?」と思うかもしれませんが、理由はテントを買った後で「使いにくい」「雨が染み込んでくる」など、機能面で後悔しないためです。

具体的には、以下の4つのポイントを頭に入れておきましょう。

  • サイズ(広さ)
  • 耐水圧
  • 設営のしやすさ
  • 重量

サイズについては、3人家族や5人家族など、ある程度決まっているかと思います。

耐水圧はキャンプテントの場合、1,500mm以上あれば十分です(アウトドアブランドのテントであれば、だいたいはクリアしているはず)。

初心者の場合、設営が簡単なテントだと作業が短時間で済むので、やりたい活動にたっぷり時間が取れますね。

重量については、ケースバイケースです。

仮におうちキャンプ中心であれば、ほぼテントを持ち運ばないので、それほど気にしなくてもいいのかもしれません。

(3) 優先順位をつける

いよいよ最後のステップです。

ここまでで、

(1) 自分がテントに求める条件
(2) テントに必要な条件(機能性)

の2つが揃いました。

ここからは、自分がテントに求める条件を絞っていく作業です。

先程、私が出した「テントに求める条件」の例は、以下の内容でした。

【自分がテントに求める条件】

  • 家族5人で使えるもの
  • 子どもがケガをしにくい
  • 車と連結しやすい
  • タープもセットだといい
  • 持ち運びやすい
  • 火の粉に強い
  • 広くて、のびのびできる
  • 夏に涼しく過ごせる
  • 見た目がおしゃれでテントサイトに映える
  • メンテナンスが簡単
  • 長持ちする

ここではこの【自分がテントに求める条件】を

・絶対にほしい条件
・あればいいかなと思う条件

に分けて、優先順位をつけていきます。

たとえば私の例では、以下のように分けました。

 

【絶対に必要な条件】【あればいいかなと思う条件】
・家族5人で使えるもの
・子どもがケガをしにくい
・見た目がおしゃれでテントサイトに映える
・広くて、のびのびできる
・夏に涼しく過ごせる
・長持ちする
・車と連結しやすい
・タープもセットだといい
・持ち運びやすい
・火の粉に強い
・メンテナンスが簡単

ここで注目すべきは、【絶対に必要な条件】だけです。

【あればいいかなと思う条件】は、完全に無視します。

まず、「サイズ」については家族5人なので、約5人用のテントで決まりですね。

「子どものケガ」については、テントで完全に防ぐことは難しいので保留。

「見た目がおしゃれ」は、好みのデザインによるので、楽天やAmazonで商品を見ればすぐに判断できるでしょう。

「広くて、のびのびできる」については、サイズが5人程度なので、一人分プラスして6人用にするか、2ルーム型を選ぶと快適に過ごせるはずです。

「夏に涼しく過ごせる」は、通気性の高いテントのことですね。冬にキャンプをしないなら、3シーズン用のテントで十分足ります。

「長持ち」は調べるとわかりますが、メンテナンス次第です(これはテントの知識)。

最終結果:5〜6人用、3シーズン対応、通気性高めのテント

例に挙げた【自分がテントに求める条件】を絞っていき、まとめると、以下のような結果になりました。

【自分がテントに求める条件(最終結果)】
・サイズ:5人用(もしくは6人用)
・使用用途:春・夏・秋(3シーズン対応)
・通気性高め
  +
・耐水圧:1,500mm以上
・設営が簡単、など

こんな感じでしょうか。

あとは、2ルーム型やティピー型など見た目の好みで選んでいきましょう(おしゃれの部分)。

予算を決めて、テントを絞るのもあり

テントで過ごす人たち

テント選びに迷うときは、先に予算を決めてしまうのもおすすめです。

値段の上限が決まると、自ずと選べるテントが絞られます。

【実験】“ 楽天 ”で5人用テントを検索してみよう!

では、実際に楽天で「5人用テント」を検索してみましょう。

先の例をまた使いますが、以下が今回のテント希望条件です。

【自分がテントに求める条件(最終結果)】

  • サイズ:家族5人用(もしくは6人用)
  • 使用用途:春・夏・秋(3シーズン対応)
  • 通気性高め
  • 耐水圧:1,500mm以上
  • 設営が簡単、など

今回は試しに、予算8万円で検索してみます。

楽天のページを開いて、検索ワードは「5人 テント」、価格は8万円に設定します。

 

ほとんど見えないかもしれませんが、ヒット数は1,661件と表示されています。

まだ多いですね……。

 

 

少し値段を狭めて、価格を5万〜8万円に設定してみます。

 

ヒット件数が、214件になりました。

「まだ多い」と感じる人もいるもしれませんが、ページ数は5ページしかなく、重複しているテントもあるので、種類はそう多くありません。

この214件の中から、好みのデザインで「3シーズン、耐水圧1,500mm以上、設営が簡単」なモデルを選んでいけば、自分に合ったテントが見つかりそうです。

まとめ

テント選びに迷ったときは、まず自分の頭の中を整理しましょう。

そのためには、自分がテントに求める条件を、全て紙に書き出します。

コツは思いつくままに、箇条書きで書くことですね。

あとはその中で「絶対に外せない条件」を見つけて、優先順位を付けていくだけです。

5〜6万円以内など予算で絞る方法もおすすめなので、テント選びに迷っている人はぜひ試してみて、自分に合ったテントを見つけていきましょう。