自然と暮らしを再発見するメディア「ころぽく」
【素朴なギモン】アウトドアブランドはどこがいい?

【素朴なギモン】登山のアウトドアブランドはどこがいい?好きなものでOK

【素朴なギモン】アウトドアブランドはどこがいい?

アウトドアを始める場合には、ウェアや靴、ギアなどたくさんの道具を買い揃えないといけません。

でも、色々と調べていると多くのアウトドアブランドを見るので、「結局、どこがいいの?」と思うこともありますよね?

ウェアなどの見た目は似たり寄ったりで、機能性も専門用語が多いので、初心者が混乱してしまうのも無理はありません。

そこで今回は「アウトドアブランドはどこがいいのか?」について、私の経験からご紹介します。

ブランドの選び方に正解はないので、一つの目安にしてみてくださいね。

アウトドアブランドは好きなものでOK

山ガール

結論からいうとアウトドアブランドは、好きなものを着たり、使ったりすればOKです。

私もアウトドア専門学校に入学したばかりの頃、「どこのブランドがいいのか」と悩みました。

その頃は登山やキャンプの経験もほぼなかったので、アウトドアブランドもよく知らないし、何もかも分からなかったんですね。

レインウェアや靴など道具も色々と買い揃えなければいけなかったので、買い物には慎重になっていました。

そこで同級生の登山経験が豊富な友達に相談したところ、「好きなブランドを着ればいいよ」と言われました。

でも、初心者にはそれが難しいんですよね……。

好きなブランドといわれても「これでいいのかな?」と不安になるし、買い物で失敗したくないとも思うので。

結局、私の場合は好きなブランドも特になかったため、「このくらいの機能性でいいと思う」と友達に見繕ってもらって、買うウェアを決めました。

みんなどうしてる? アウトドアブランドとの付き合い方

アウトドアの道具

ブランドに正解はないので、好きなものを着ればOKです。

ただそうは言っても、他の人がどうしてるのかは気になりますよね?

参考までにアウトドア専門学校で、他の人がどうしていたのかについてご紹介します。

一つのブランドで統一派

同級生の中に「マムート」が大好きで、ほとんどのウェアや道具をマムートで統一している子がいました。

道具によってはマムートで販売していないものもあったので他のメーカーも使っていましたが、見ている限りは、ほぼ全てマムートでコーディネートしていましたね。

「これがいい!」と思ったなら可能な限り、好きなブランドで統一するスタイルです。

複数ブランドを使い分ける派

ウェアや道具によって、選ぶブランドを変える人は多くいました。

おそらくこのスタイルが、多数派なのではないでしょうか?

私もどちらかといえば、使い分ける派です。

好きなブランドはあるけれども、あまりこだわらずに複数のブランドを使っています。

レインウェアはモンベルだけど、保温着はザ・ノースフェイス、ザックはカリマーで、靴はAKUみたいな感じです。

アウトドアが本格的になればなるほどブランドの強みが重要になるので、道具によって複数ブランドを使い分けるのはおすすめです。

コスパ重視派

アウトドア用品は高価なので、「ブランドよりも値段重視」という子もいました。

最低限の機能性が備わっていれば、あとはできるだけ値段が安いものを選ぶスタイルですね。

その子の場合は、リサイクルショップも利用していました。

高いブランドをできるだけ買わずに、いかに安く効率的に買い物をするかというイメージです。

【ウェア系中心】主なアウトドアブランド厳選10点

ティートンブロス

アウトドアブランドの種類は、ウェアから各種ギアも含めると数多くあります。

そのためここでは、ウェアを中心に主なアウトドアブランドについてまとめました。

※ 解説はあくまで、私個人によるイメージです

ザ・ノースフェイス:デザイン・機能性ともに両立したブランド。街着としても不動の人気を誇る。
コロンビア:ファッション性が高く、街中のコーディネートにも使いやすい。
モンベル:コスパ最強。初心者からベテランまでが愛用するブランド
アークテリクス:高機能なプレミアムブランド。いつかは欲しい一着。
ノローナ:周りで着ている人が少ないので狙い目。とりあえずチェックしてしまう。
ホグロフス:北欧の洗練されたデザインが美しい。個人的に好きなブランド。
パタゴニア:ベテランが多く着ている印象のアウトドアブランド。地球環境の保護に貢献。
ミレー:デザインと機能性、価格のバランスに優れる。
ブラックダイヤモンド:登山や雪山に強いブランド。ギアが魅力で専門学校にも愛用者が多数いた。
ティートンブロス:斜めジップが特徴のツルギジャケットが有名。他の人と被りたくないときに。

最優先すべきは「機能性」

キャンプご飯

ウェアでも道具でも、アウトドアで優先すべきは機能性です。

そのため「どこのブランドにするか」やデザインや色などは、二の次、三の次といえます。

登山でもキャンプなどアクティビティに関係なく、アイテムを選ぶときは「自分の目的とする使用に耐えられるか」や「野外でちゃんと使えるか」を重視しましょう。

どれを選べばいいかわからないときは、ショップ店員さんに聞くのがいいと思います(最後はネットで購入する予定でも)。

もちろんデザインや色も大事なのですが、まずは機能性を最優先して、そのうえで好みのモデルを探していきましょう!

まとめ

キャンプ道具

アウトドアブランドは数多くあるので迷ってしまうかもしれませんが、最終的には好きなブランドを選べばOKです。

結局、ウェアも道具も使ってみないことには良し悪しがわからないので、自分がその商品を気に入っていることは大切です。

ただし、アウトドアでは体を危険から守り、安全に楽しむことが第一なので、アイテムを選ぶときは機能性を最優先に考えましょう。

フィールドで実際にウェアを試したり、道具を使ってみたりすることで、「このブランドいいかも」と思えるブランドがだんだんと見つかっていきますよ。